よくあるご質問

令和3年(2021年) 法改正について

令和3年法改正後の「児童指導員等加配加算」の算定要件を教えてください。

令和3年法改正により、「児童指導員等加配加算」は単位数が見直され、難聴児の早期支援のため対象資格に手話通訳士及び手話通訳者が追加されました。

 

また、「児童指導員等加配加算II」は廃止され、新たに「専門的支援加算」が追加されました。

※専門的支援加算については下記Q&Aをご参考ください。

Q.「専門的支援加算」の算定要件を教えてください。

 

 

「児童指導員等加配加算」の要件は下記の通りです。

 

自治体の特例により下記以外でも認められる場合がございます。詳細については各自治体にお問い合わせください。 

 

----------------------------------------------------

児童指導員等加配加算  理学療法士等 (187単位/日)

            児童指導員等 (123単位/日)

            その他の従業者 (90単位/日)

----------------------------------------------------

 

「理学療法士等」の単位を算定する場合:

 ・理学療法士

 ・作業療法士

 ・言語聴覚士

 ・保育士

上記の資格を持つ指導員が基本の人員配置基準に加えて、常勤換算で1名以上配置した場合に算定可能。

 

「児童指導員等」の単位を算定する場合:

 ・児童指導員

 ・強度行動障害支援者養成研修(研修修了)

 ・重度訪問介護従業者養成研修行動障害支援課程修了

 ・行動援護従業者養成研修修了

 ・手話通訳士 (※令和3年法改正後より追加)

 ・手話通訳者 (※令和3年法改正後より追加)

上記の資格を持つ指導員が基本の人員配置基準に加えて、常勤換算で1名以上配置した場合に算定可能。

 

「その他の従業者」の単位を算定する場合:

その他の指導員を基本の人員配置基準に加えて、常勤換算で1名以上配置した場合に算定可能。

 

 

詳しくは【はぐめいと】でもご案内しております。ぜひご参考ください。
【令和3年法改正】2021年報酬改定で変わった児童指導員等配置加算と専門的支援加算について

 

常勤換算の考え方については、下記の【はぐめいと】の記事をご参考ください。

常勤と常勤換算の計算方法とは?

 

 

HUGで加算の登録方法は下記のマニュアルをご参考ください。

■体制等状況管理を登録する

https://teachme.jp/28844/manuals/11426927/

サポート担当の成田です!

今後のサポートの参考にさせて頂きたいので、
こちらの質問・解答が参考になったかどうか
下記のボタンをクリックしてくださると嬉しいです。

関連するよくあるご質問

一覧ページに戻る

このページの上部へ