初めての方の導入動画
【HUGを始めよう】各項目操作説明動画
- 施設に関する情報の登録
- 利用者に関する情報の登録
【HUGを使って請求をはじめよう】各項目操作説明動画
- 毎月3日までに行う請求作業
- 毎月6日までに行う請求業務
- 毎月10日までに行う請求業務
- 国保連へのデータ取り込み
- 各帳票の印刷方法について
運用講座
約50分の動画です。
任意の部分のみ視聴することも可能ですので、下記の時間をご参考ください。
(時間をクリックするとスキップできます。)
参考テキスト:HUG運用講座案内資料
動画でわからない部分は
下記よりお問い合わせください
-
0:00はじめに
1:12従業員出勤(各種加算・議事録管理、今日の送迎)
5:28ミーティング(今日の送迎、業務日報)
8:29送迎開始(今日の送迎)、宿題と自由時間(今日の利用者)
12:31活動開始(サービス提供記録・ケア記録・生活記録)
30:50送迎開始(今日の送迎、今日の利用者)
33:09送迎時に保護者に案内すること(サービス提供実績記録票)
40:40終業時間まで(活動記録、業務日報)
基本人員配置セミナー
約40分の動画です。
基本人員配置の計算の仕方や、HUGにて基本人員が配置できているかの確認方法をご紹介しております。
最低限減算にならないための基本人員配置の考え方や、計算方法をHUGの画面でどこを確認していけばいいのかなど、わかりやすく解説しております。
※本動画では、加算関係の説明は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
参考テキスト:HUG基本人員配置セミナー案内資料
動画でわからない部分は
下記よりお問い合わせください
人員配置 加算セミナー
約40分の動画です。
児童指導員等加配加算、専門的支援体制加算、福祉専門職員配置等加算の算定するための
計算方法とHUGの画面で配置できているかの確認方法をご紹介しております。
※本動画では、基本人員配置の詳細説明は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
参考テキスト:HUG人員配置 加算セミナー案内資料
動画でわからない部分は
下記よりお問い合わせください
上記の内容でわからない点やその他の質問はこちら
サポートセンター052-990-0322
受付時間 9:00~18:00(土日休)