児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援向け施設運営システム

それぞれの窓口からお気軽にどうぞ

052-990-0322 受付時間:9:00~18:00(土日休み)

オンラインセミナー情報

  1. ホーム
  2. セミナー情報一覧
  3. 子どもに合わせた活動プログラムの作り方

子どもに合わせた活動プログラムの作り方

写真


[こんな方におすすめ]
●子どもに合った活動プログラムを作りたい
●日々の活動プログラム作成にあたってのヒントを得たい


個別支援や集団支援の質を高めていくためには、子ども一人ひとりに合った活動プログラムを作成・実践していくことがとても大切です。
とはいえ、次のようなお悩みを感じていらっしゃる事業所様も多いのではないでしょうか?

一人ひとりの発達や興味に合わせた活動プログラムの作成が難しい
職員のスキルや経験に差があり、活動の質にばらつきが出る
活動内容がマンネリ化してしまう
毎回の活動準備に時間や労力がかかりすぎてしまう


本セミナーでは、子どもたちの成長に繋げるための活動プログラムの作成について、具体的な事例を交えながら、障がい児成長支援協会協会長の山内先生に解説していただきます。

管理者様だけでなく、支援にあたるスタッフの皆様にもオススメのセミナーでございます。ぜひお気軽にご参加ください。

※プログラム内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※複数拠点や台数で視聴をご希望の場合は、ご希望台数分でのお申し込みをお願いします。

日時
2025.7.17(木)  10:30~12:30
定員
500
参加料金
無料
会場・アクセス

オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。

写真
講師
山内 康彦 障がい児成長支援協会 協会長  中部学院大学非常勤講師
プロフィール
岐阜県の教員を20年務めた後、教育委員会で教育課長補佐となり、就学指導委員会と放課後子ども教室等を担当。その後、岐阜大学大学院で学び、小中高・特別支援学校の専門職修士となる。
著書には「特別支援教育って何?」「特別支援が必要な子どもの進路の話」(WAVE出版)など多数あり。

現在受付中のオンラインセミナー

セミナーの一覧に戻る

児童発達支援・放課後等デイサービス向けシステムの導入をご検討中のお客様はこちらにお申込ください!

児童発達支援・放課後等デイサービス向けシステムの導入をご検討中のお客様はこちらにお申込ください!

このページの上部へ