オンラインセミナー情報
このセミナーの受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
【京都】わずか3年で5施設、利用者230名!一人ひとりに適した支援で成功した事例大公開!

○教育と娯楽を融合!学ぶことを楽しめ、子どもたちがまた来たくなる施設づくりの秘密!
○保護者と力を合わせ、一緒になって作り上げて行く「協働・協創」の取り組み!
○チーム力を育成!共感する力を高め、強い組織を作るための極意とは?
放課後等デイサービスの事業所数は年々増加し、利用者の選択肢の幅がますます広がってきています。
このような中で地域や利用者から選ばれる事業所にするためには、一人ひとりに適した支援の質の向上が求められているのではないでしょうか。
放課後等デイサービスに新規参入をし、利用者が1人の状態から「利用者に選んでいただける事業所」までになった「選ばれる施設になるためのゴールデントライアングル」について、「教育と娯楽を融合させたエデュテイメントプログラム」「保護者とつくる協働・協創プログラム」「チーム力を育成する共感プログラム」を中心に、体験事例を交えご説明いたします。
- 日時
- 2019.12.20(金) 9:45~11:45
- 定員
- 15名
- 参加料金
- 無料
- 会場・アクセス
-
京都駅前貸会議室 K-office
京都市下京区七条西洞院東入夷之町686-3 コタニビル3F
JR京都駅、地下鉄京都駅、近鉄京都駅 徒歩7分

- 講師
- 齋藤 秀一 株式会社ネットアーツ 代表取締役、株式会社まなぶ 取締役会長、株式会社ココトモファーム 代表取締役
- プロフィール
-
2001年にITシステム開発会社の株式会社ネットアーツを創業。全国の障害福祉施設に施設運営システムHUG(はぐ)を提供。
ITと障害者支援の自社ノウハウを活かし、2019年に愛知県犬山市で農福連携のための農業法人”株式会社ココトモファーム”を設立する。「ココでトモだちになろう」をテーマに自社栽培による米粉100%グルテンフリーのバウムクーヘンを製造・販売。農業と福祉そして商業を連携させ、生産から販売までの一貫したものづくりを通して、誰ひとり取り残さない居場所創りを目指している。
著書「発達障害でIT社長の僕」(幻冬舎)
https://www.cocotomo-farm.jp/
現在受付中のオンラインセミナー
-
- 2023 4.24(月)
-
10:30~12:30
誰ひとり取り残さない居場所を創る 全国に先駆けた農福連携×6次産業モデルのご紹介
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各100名
- 参加料金
- 無料
-
- 2023 5.29(月)
-
10:30~12:30
児童発達支援管理責任者のOJTの期間変更に関する影響と人材採用への押さえるべきポイント
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各200名
- 参加料金
- 無料
-
- 受付終了 2023 3.10(金)
-
10:30~12:00
【録画配信】ミスや事故を起こさないための、送迎管理研修
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各200名
- 参加料金
- 無料
-
- 受付終了 2023 2.21(火)
-
10:30~12:00
放課後等デイサービスの通所者増&リピート者増の秘訣!
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各100名
- 参加料金
- 無料
-
- 受付終了 2023 1.30(月)
-
10:30~12:30
【録画配信】学校や保育所への案内方法と集客事例のご紹介
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各100名
- 参加料金
- 無料