オンラインセミナー情報
このセミナーの受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
「新規開所事業者必見!」学校や保育所で案内チラシを配布する方法

○事業所の内容や特色について保育所や学校にお伝えたい
○事業所のイベント等を多くの方にご案内したい
○保育所や学校にチラシやパンフレットを受け取ってもらう方法を知りたい
本セミナーでは、上記のような事業所を運営される多くの方が課題と感じる
チラシ配布や集客方法に関して、有効な方法や事例を交え
障がい児成長支援協会の山内先生に講演をいただきます。
学校関係者様だけでなく多くの利用者様保護者様へ施設を知っていただく
多くの方に施設を利用していただくための秘訣をお伝えします。
新規で開所予定の方はもちろん現在、放課後等デイサービスの運営中の
管理者様やスタッフの皆様へオススメのセミナーです。
職員研修を兼ねてぜひお気軽にご参加ください。
※プログラム内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 日時
- 2021.11.26(金) 10:30~12:30
- 定員
- 100名
- 参加料金
- 無料
- 会場・アクセス
-
オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。

- 講師
- 山内 康彦 障がい児成長支援協会 協会長 中部学院大学非常勤講師
- プロフィール
- 岐阜県の教員を20年務めた後、教育委員会で教育課長補佐となり、就学指導委員会と放課後子ども教室等を担当。その後、岐阜大学大学院で学び、小中高・特別支援学校の専門職修士となる。
著書には「特別支援教育って何?」「特別支援が必要な子どもの進路の話」(WAVE出版)など多数あり。
現在受付中のオンラインセミナー
-
- 2025 10.27(月)
-
10:30~11:30
- 11.11(火)
-
10:30~11:30
アセスメントと支援をもっと手軽に!「脳バランサーキッズ2」 説明会
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各30名
- 参加料金
- 無料
-
- 2025 11.12(水)
-
10:30~12:30
児童発達支援・放課後等デイサービス経営者様向け!決算書の見方について〜一生ものの財務知識習得〜
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各500名
- 参加料金
- 無料
-
- 2025 10.23(木)
-
10:30~12:30
【最新版】身体拘束適正化の基本と現場での実践ポイント
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各300名
- 参加料金
- 無料
-
- 2025 10.17(金)
-
10:30~12:30
【特別企画】子どもたちに関わるシリーズ~認知アセスメントに基づく個別支援~
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各500名
- 参加料金
- 無料
-
- 受付終了 2025 9.25(木)
-
10:30~12:30
【厚労省資料で学ぶ】 虐待防止研修と未実施減算の対策
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各300名
- 参加料金
- 無料