オンラインセミナー情報
このセミナーの受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
新年度への準備は今が大事! 今から行うべきポイントと対策について

○新一年生の利用開始の為にいつ何を保護者の方へ伝えたらよいのか?
○新年度からの利用開始に向けてスムーズに受給者証発行するための方法とは?
○子どもたちが発達検査を受けるためにかかる日数や必要なこととは?
新年度に向けて、利用者・保護者へのご案内の準備をされている
事業所様も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、上記のような事業所を運営される多くの皆様が不安・疑問に感じる
新年度への対策・準備のスケジュールや保護者への案内のポイントについて
障がい児成長支援協会の山内先生に講演をいただきます。
新規で開所予定の方はもちろん現在、放課後等デイサービスの運営中の
管理者様やスタッフの皆様へオススメのセミナーです。
職員研修を兼ねてぜひお気軽にご参加ください。
※プログラム内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 日時
- 2021.12.16(木) 10:30~12:30
- 定員
- 100名
- 参加料金
- 無料
- 会場・アクセス
-
オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。

- 講師
- 山内 康彦 障がい児成長支援協会 協会長 中部学院大学非常勤講師
- プロフィール
- 岐阜県の教員を20年務めた後、教育委員会で教育課長補佐となり、就学指導委員会と放課後子ども教室等を担当。その後、岐阜大学大学院で学び、小中高・特別支援学校の専門職修士となる。
著書には「特別支援教育って何?」「特別支援が必要な子どもの進路の話」(WAVE出版)など多数あり。
現在受付中のオンラインセミナー
-
- 2025 12.16(火)
-
10:30~12:30

【特別開催!】次期報酬改定に向けて ~令和6年度改定の検証と今から始める準備と対策~
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各500名
- 参加料金
- 無料
-
- 2025 12.17(水)
-
10:30~12:30

【義務化対応】放課後等デイサービスのためのBCP(感染症予防)対策セミナー
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各500名
- 参加料金
- 無料
-
- 2025 11.21(金)
-
10:30~12:30

【特別企画】子どもたちに関わるシリーズ~生活機能・社会機能に焦点を当てた支援~
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各500名
- 参加料金
- 無料
-
- 2025 11.26(水)
-
10:30~11:30
- 12.11(木)
-
10:30~11:30

子どもの生活・社会機能をサポートする「Life Skills(ライフスキル)」 説明会
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各30名
- 参加料金
- 無料
-
- 2025 11.11(火)
-
10:30~11:30

アセスメントと支援をもっと手軽に!「脳バランサーキッズ2」 説明会
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各30名
- 参加料金
- 無料