よくあるご質問

請求関連

保護者様に誤って通常より多い金額で請求してしまった際に、次回請求分から返金額を差し引きたい場合どうしたら良いですか?
返金分を次回請求額から差し引きたい場合、
「利用者への請求書を印刷」ページ内の「調整額入力」をご利用いただくことで対応が可能となっております。

01.「請求管理」タブ>「国保連請求 帳票・CSV出力」をクリック
→差し引きたい年月に表示変更してください。

02.ページ下部、右側「利用者への請求書の印刷」をクリック

03.対象保護者行の調整額入力列に調整額を入力します。
※マイナスの金額を入力したい場合は(例:-100)と入力します。

04.備考欄に調整金額の内容を記載します。
 例)「調整金額:〇月返金分」
※備考欄をマイページで表示させるためには請求書情報の設定が必要です
※備考欄を印刷時に表示させるためには表示設定の変更が必要です

05.「変更を反映して保存」をクリックします。

以上で登録が完了となります。
返金分を差し引いた金額で保護者様への請求書等が出力できるようになります。

サポート担当の成田です!

今後のサポートの参考にさせて頂きたいので、
こちらの質問・解答が参考になったかどうか
下記のボタンをクリックしてくださると嬉しいです。

関連するよくあるご質問

< 一覧ページに戻る

トップへ
戻る